神奈川から東京への引越した料金と感想@クロネコヤマトを利用
一人暮らしを約20年へて、結婚を機に引っ越しをすることになりました。
自身の住まいは2LDKで一人住まい。完全な独身貴族からの引っ越しで、引っ越し先は自身の住まいよりよりやや大きいところへ2人住まい。神奈川から東京23区のマンションです。
当然自分の持ち物は独身貴族だったため膨大な量。引っ越しまでに、かなりの団舎利を余儀なくされました。引っ越し当日までに、かなり減らせたのではと思っていましたが、かなりの段ボール数に。
加えて、廃棄もかなりの品数をお願いすることになり、事前見積りで平米数での算出で大体の金額を出してもらい、冷蔵庫はリサイクル扱い。リサイクル券は事前に郵便局で支払いし購入。
引っ越し業者は迷いましたが、普段通販の宅配などでお世話になっていたという理由でヤマト便に決定しました。
とりあえず必要なものをまとめ、不要なものを集め、なだれ込むように引っ越し当日に。事前の見積もりの時には、ほとんどのものが廃棄してもらえるとのことでしたが、当日に液体の入ったものは、荷物で運べない、廃棄もできない、と言われ困りました^^;
ただ、かなりの量の廃棄となったので、途中から4名ほど応援が駆け付け、トラックも1台追加され、最終的には怒涛の廃棄体制になりました。
そして、積み込みの荷物は比較的少なくあっという間に積み込み終了。7割かた廃棄の処理ににおわれ、結果液体とかチェックするまもなく、土や、植木の頑強な鉢植えなども本来はNGというものも、「いいですよ」と言って持って行ってくれました。
途中から、作業員の人たちも言葉もなくなり黙々と作業してくれ、応援の方たちもあって、やや予定よりも遅れる程度で午前~お昼過ぎに撤収が完了。
心から、労をねぎらってあげたい気持ちでした。
搬出後、実家に私の洗濯機とソファーを設置する立ち寄りを依頼しましたが、洗濯機もソファーも手早く、ちゃんと設置してくれたとのことで実家も満足していた様子でした。
ただ、搬出終了後、私がちょっと買い物にとマンションを出たところで、マンションの入り口の外の植え込みの前に、私の今回の引っ越しの書類の一切合切が置いてあり、びっくり^^;
自身の個人情報だったので、あわてて回収し、連絡したところあわてて戻ってきて書類を持って帰りました。
かなり色々無理をしてもらったので、責める気にはなりませんでしたが、びっくりしました。午後搬入も速やかで、問題なく終了。
ちなみに料金は約26万でした。決して安くはありませんが、あれだけ無理を引き受けてくれたので、高いとは思いませんでした^^
ただ、後日マンションを改めて確認したところ、収納扉の中に、まだ段ボール1個分くらいの荷物が残っていて、やられたーと思いました。しっかりチェックしていただきたかったです。
次引っ越しがあった時は、おそらく候補の1つのはなると思います。ただ、絶対にヤマトが良いという気持ちにはなれませんでした。次に機会があれば、一括見積もりサイトを利用して複数の業者を比較して、さらに良いところを見つけるつもりです。
無料一括見積で引越し料金を安くする方法