読売引越センターの評判と料金@単身で利用した私の感想
今までは同じ区内にばかり引っ越していたので、自家用車で地味に運んでいました。
しかし、今回は結婚をすることになり、私が旦那様のいる場所へお引越しすることに。仙台から東京間なので初めて引っ越し業者さんを選びました。
何から手をつければ良いかわからないので、とりあえず一括見積りかな?と思い、ネットで無料一括見積りをスタート※。
※ 『無料一括見積り』とは、複数の引越し業者から見積もりを取得できるサービスのことです。例えば、『ズバッと引越し比較』、『引越し達人セレクト』、『引越し達人セレクト』などがそれに該当するサービスです。詳細は次の記事をご覧ください。
引越し料金を安くする
夜中に申込みフォームに記入すると、常識外れに電話をよこす有名業者が。「今はお話し聞けません」と断ってもしつこく「繁忙期だから今決めないと便がなくなる」とかなり高い料金を提示されウンザリしました。
そのことができっかけで、業者は慎重に選ばなければ!という強い気持ちになったわけです。
ただ、一括見積りでは、あまり良い業者がみつかりませんでした。そこで、クロネコヤマト宅急便や佐川急便にも問い合わせてみましたが「引っ越し」の類は、扱えないとのこと(今はもしかしたら、変わっているかもしれません)。
この時点で色々自分でも荷物の大きさを測って大変でしたね。引っ越し業者によってダンボール何個までとか、縦、横、高さ幅が何メートル以内なら大丈夫等、規定も様々なので、その点が苦労しました。
時期も確かに4月の上旬で繁忙期でもありました。値段も3倍のことも…。色々やっても良い業者さんが見つからなく途方にくれていた時、母親が地元フリーペーパーに載っていた業者さんを発見!それが『読売引越しセンター』さんでした。
問い合わせをすると、直ぐ対応する担当者に繋げて頂けて、色々な細かい疑問があったのでやり取りがしやすかったです。
私は荷物を自宅アパートから実家へ運ぶ仕事がありました。前の職場で小さな引っ越しをしていたので、同じ区内ということもあり8000円で不用品の処理と実家への運搬をして貰いました(片道15分ですが三往復も!)。区内で軽トラで運べるものなら、対応してくれるのでこれは嬉しかったです。
そして、読売引越センターさんは単身パックみたいなもの5万円しなかったと思います。繁忙期でこの値段はありえないくらい安かったですね。
ただ、繁忙期なので、やはり時間が遅れたり…がありましたが、こまめに連絡を下さったので不満にはなりませんでした。引っ越した家が三階建ての一軒家だったのですが、エレベーターが着いていて助かりました。
業者さんはきちんとエレベーターにまで積んでくれましたし、本当に頑張って頂きました。仙台から東京までの高速代もあるのに、格安なところを頼んだ癖に申し訳ない気持ちになりました。
引っ越しの荷造り自体から手伝ってくれる業者さんもありますが調べるとトラブルも沢山聞きますし、値段も跳ね上がりますので計画性を持って準備することをオススメします。
あまり聞かない読売引越センターさん、私的には大満足の結果でした!