アート引越センターの感想@トラブルはあったけど良かった
今まで住んでいた部屋が手狭だったのと、通勤で電車を毎日利用するので、通勤に便利な駅前のマンションに引越すことになりました。
引越すにあたってまず引者選びしないといけないのですが、まずはインターネットの一括無料見積のサイト(引越し侍だったかな?)から依頼をし、その結果を比較することにしました。
※ 引越し侍は次のページで紹介している無料一括見積サイトです。少しでも料金を安くしたい方には便利に使える無料サービスになります。
引越し代金を少しでも下げたいならコチラ
引越先が同じ市内だったのと、独身でそんなに荷物が多くはなかったので、各社とも大体2万から4万円の見積もり金額でした。
安さを求めるのも良いですが、大切な荷物を任せられる業者にしたかったので、今回はその中から知名度のあるアート引越センターにお願いをすることに。
申し込んだ後に詳細な荷物のタイプ(タンスが何個で、冷蔵庫や洗濯機などの大型の荷物はあるかなど)を伝え、その後荷物の梱包に必要なダンボールやテープを持ってきてもらいました。
それから引越当日までは怒涛のように大変な毎日で、平日仕事から帰宅後に夜遅くまで荷物をダンボールに詰め込んだり、家具を少しずつバラしていったりと時間が足りないと感じるほど大変です。
元々あまり広い部屋ではなかったので、梱包したものやバラしたものを置いておくスペースに苦労しました^^;
そんなドタバタした状態のまま引越当日を迎えたのですが、引越作業自体は業者の方が行うので、こちらはたまに指示を出す以外は完全におまかせ状態。
そして、事前にアートさんには荷物のなかにテレビ台があることを伝えていました。なお、当方が持っていたのはシェルフ一体型の少し大き目のテレビ台。
しかし、業者の方では「テレビ台=小さな台」とイメージされてたみたいで、大き目のテレビ台を見たとたん戸惑った表情で会社に電話し、確認を取っているシーンがありました。
ひょっとしたら追加料金が請求されるのではないかと一瞬ドキドキしましたが、結果的には料金が追加されることもなく運んでいただいて良かったです^^;
やっぱり、事前に家具や電化製品の現物を見てもらった上で、見積もりは取るべきですね。反省…。
引越作業自体は、運び出し、引越先での運び込み共に非常にスムーズで特に不満に思えるようなこともなく、さすがと言いたくなる素早で感動。
引越完了後も業者の方から「問題なく作業が終わったか?」を確認する電話があったりと、アフターケアもしっかりでした。また電話一本で引越作業後に不要となったダンボールも回収をしてもらい助かりました。
アートさんはやはり全国的に知名度のある業者だけに、作業に来られた方の教育もしっかりされていて、こちらも安心して作業をお任せすることが出来ました。、次回引越をする機会がある時もこちらの業者にお願いしたいと思います。