引越しのチップ・心づけの相場はどのくらい?
引越しスタッフの方にチップや心づけを渡すこともありますが、どれくらいが相場なのでしょうか?
そもそも引越しスタッフにチップを渡すというのは、絶対に必要なマナーというわけではありません。あげたい人は渡せば良いし、あげたくなければ渡さなければ良いというものです。
ただ渡すことによってスタッフの方もやる気を持ってくれますし、丁寧に対応してくれることもあります。当たりまえですが、相手も人間ですのでやはり気持ちが変わるものなのです。
そのため、本来ならしなくてもいいようなことも、サービスでしてくれることもあるのです。そしてチップの相場というのは大体1,000円くらいになります。
これは飲み物やお菓子を買うための費用と考えれば妥当です。またこれよりも多く支払うこともできますが、例えば5,000円ほどになりますと、少し高すぎになります。
逆にあまりにも少ないと期待感を持たせてしまうために、むしろ渡さないほうがいいのです。ですので1000円くらいにしましょう。
そして渡す時にはそのまま渡すのではなく、きちんと袋の中に入れて渡すようにしてください。そして、『飲み物代に使ってください』と言葉を添えるようするのが良いでしょう。
スタッフが2人以上いる場合にはその中のリーダーにまとめて渡すようにしてください。心づけ程度のものなのですが、アルバイトの方にとっては、嬉しい収入となりますからね。
このような習慣ができたのは、元々引越しというものは家族だけでするものだったからなのです。それを他人にしてもらうということで感謝の気持ちを伝えるという意味で習慣ができました。
また引っ越しというものはおめでたいものですので、大盤振る舞いをするというのもあります。しかし冒頭でも書いたように、渡すのはその人の自由ですので、もしもお金が足りないのであれば飲み物だけを渡すというのも構いません。
それに引越しというのは、新居や新しい家具の費用などで、大きなお金がかかるものです。ですので、可能な範囲で構いませんので、もしできるならチップをあげるようにするのが良いでしょう。